top of page

「精神の情報工学」が出版されました。2021/10/17





皆様、こんにちは。


さて、2018年から2021年の4月頃までの私の研究成果が「精神の情報工学」という名前で、遠見書房様より書籍として出版されます。


書籍の概要は以下の通りです。


心理学と情報工学には長い相互交流の歴史がある。心理学が解析法や質的モデルで情報工学に寄与してきた一方で,情報工学は良質なデータや体験装置で心理学に寄与してきた。機械学習により研究データの解析スピードと精度が飛躍的に上昇したことで,心理学の研究も大きく変わり,臨床への様々な応用も可能になっている。 本書は,心理学の分野で情報工学の技術がどのように用いられ,それが研究や臨床をどう変えてきたかを辿り,新しい心理学分野を切り開く端緒になるものである。画像処理・音声処理・自然言語処理技術の活用,ヴァーチャルリアリティによる音声対話システム,ネットいじめの社会ネットワーク分析など,最先端の知見を学ぶ心理情報学入門。


書籍の目次は以下の通りです。


第1章 心理学と情報工学との歴史的関係‥‥‥‥‥‥‥ 11

1章0節 要   約‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 11

1章1節 心理学の知見を情報工学へ輸出1:解析法‥ ‥‥‥‥‥ 12

1章2節 心理学の知見を情報工学へ輸出2:質的モデル‥ ‥‥‥ 16

1章3節 情報工学の知見を心理学に輸入1:新たなデータ構造 19

1章4節 情報工学の知見を心理学に輸入2:体験装置‥ ‥‥‥‥ 24

1章5節 終わりに‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 28

第2章 治療同盟の画像処理‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 30

2章0節 要   約‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 30

2章1節 治療同盟の先行研究‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 30

2章2節 治療同盟を測定する手法とその課題‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥ 32

2章3節 治療同盟を測定する新たな手法‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 34

2章4節 新たな手法によって得られる新たなデータ(成果)‥ ‥‥ 40

2章5節 臨床への応用‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 42

第3章 不適応の音声処理‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 46

3章0節 要   約‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 46

3章1節 不適応の先行研究‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 46

3章2節 不適応を測定する従来の手法とその課題‥ ‥‥‥‥‥‥ 48

3章 3 節 不適応を測定する新たな手法‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 51

3章4節 新たな手法によって得られる新たなデータ(成果)‥ ‥‥ 59

3章5節 臨床への応用‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 64

コラム1 機械学習の倫理 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 68

第4章 自助グループの治療過程の自然言語処理‥‥‥‥ 70

4章0節 要   約‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 70

4章1節 自助グループの先行研究‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 70

4章2節 自助グループの治療過程を測定する従来の手法と

その課題‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 72

4章3節 自助グループの治療過程を測定する新たな手法‥ ‥‥‥ 75

4章4節 新たな手法によって得られる新たなデータ(成果)‥ ‥‥ 79

4章5節 臨床への応用‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 84

第5章 音声対話システムによる精神疾患の測定‥‥‥‥ 86

5章0節 要   約‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 86

5章1節 精神疾患の先行研究‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 86

5章2節 精神疾患を測定する従来の手法とその課題‥ ‥‥‥‥‥ 90

5章3節 精神疾患を測定する新たな手法‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 92

5章4節 新たな手法によって得られる新たなデータ(成果)‥ ‥‥ 95

5章5節 臨床への応用‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 98

第6章 ネットいじめの社会ネットワーク分析‥‥‥‥‥ 102

6章0節 要   約‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 102

6章1節 ネットいじめの先行研究‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 102

6章2節 ネットいじめを測定する従来の手法とその課題‥ ‥‥ 104

6章3節 ネットいじめを測定する新たな手法‥ ‥‥‥‥‥‥‥ 107

6章4節 新たな手法によって得られる新たなデータ(成果)‥ ‥ 111

6章5節 臨床への応用‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 119

第7章 精神保健サービスのデジタルトランス

フォーメーション‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 122

7章0節 要   約‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 122

7章1節 精神保健サービスの先行研究‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 122

7章2節 精神保健サービスを提供する従来の手法とその課題 125

7章3節 精神保健サービスを提供する新たな手法(デジタル

トランスフォーメーション)‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 129

7章4節 新たな手法によって得られる予想される成果‥ ‥‥‥ 131

7章5節 臨床への応用‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 133

コラム2  技術が社会実装されるまでのタイムラグ ‥‥‥‥ 136


なお、研究成果の要約となっていますが、大学1-2年生を対象に書かれたものですので、多くの方にとって、読みやすい内容になっています。実際、専門用語はほとんど出てきませんので、すらすら読める内容になっていると思います。この点は、ゼミの学部生に読んでもらい、チェックしてもらいました(汗)


書店に並ぶのは2021/11月頃と思いますが、amazonや楽天などでしたら今からでも読める設定になっています。


ご興味があれば、お読み頂ければ幸いです。













Comments


Featured Posts
Recent Posts
Connect
まだタグはありません。
Search By Tags
  • Google+ Social Icon
  • Facebook Social Icon
  • LinkedIn Social Icon
  • Twitter Social Icon
bottom of page